ラーメンの大きさ
自転車乗っていたら、ラーメンが目についた! さっきまで読んでいた本に、欲しいものはなんでも買ってみなさいとあったので、入ってみた。ラーメンを食べるのは何ヶ月ぶりだろう。
①臭いが肉と油とニンニクと麺と、ラーメンの強い匂いで、入って席に着いた途端に、もう十分かなと思った。もう900円払っちゃったので、帰らずに待った。
②店長らしき人が若い女性の店員に対して口調が強くてびっくりした。けど、女の子の方も明るく強めに返答していて、なるほど、こういうこともできるのかと思った。強い口調にびっくりしなくてもいいっていうのは、あんまり気づいていなかった。
③小ラーメンを頼んだ。そしたら、隣のsalary manも小ラーメンだ!この人が小ラーメンなら、ここの小ラーメンは多いはずだ!まんまと騙されてしまった! そしたらやっぱり、小ラーメンを頼んだのに、デカラーメンがきた。ということは、ここは、どうやら二郎系ラーメン、みたいなくくりのラーメン屋さんだ!麺もパンみたいに太かった。私は、ラーメン屋が二郎系ラーメンかどうかさえ、入る前に見分けられないのか、とびっくりした。知らないことがたくさんあるよ。券売機には、小ラーメン(250g)と書いてあって、250gがどのくらいか知らなかったから、小ラーメンを頼んだけど、250gを今日知ることができました。
④250gと言われても、今まで分からなかったのに、今日ラーメン屋に入ったおかげで、250gは私にとって2食分だということがわかり、よかった。やはり、けちらずお金をつかってみるといいことがあるかもしれない。もう私は250グラムを知っています。数字って、こうやって体験していけばわかるのかもね。こういうことで言うと、私は天気予報を見ないんだけど、それは、温度とか書かれてもどのくらいかわからないから。けど、今度、気が向いたら、天気予報見てみて、温度を確認してから外に出てみようかな。
⑤帰りに看板を確認してみると、少食の方や女性の方も召し上がれるミニラーメンもご用意しております。と書いてあった。ミニラーメンと小ラーメンだと、大きさの大小がわかりにくい。5ヶ月分の脂を食べたとおもうので、もう当分ラーメン屋に行かないと思うけど、次はミニラーメンを頼もう。11時過ぎまで食べて、自転車のって歌いながらうちに帰った。ラーメン食べてる間に少し雨が降ったみたいで、サドルが濡れてたから手で払った。自転車のるの楽しいから、自分の自転車を買いたいと思う。今日は友達のを借りた。


