釜山旅行でわかったこと まとめ

釜山旅行で分かったこと

・同じジーパン6日連続で履いても、汗をかかない季節なら大丈夫なこと

・革靴でたくさん歩いても、そんなに足は痛くならないこと

・わからないことは聞きたかったら聞いた方がいいし、助けてもらいたかったら頼んだらいいこと

・言葉が少しでも話せると途端に旅行しやすくなること

・2日シャワーを浴びなくて体が痒くなっても、3日目は痒くなくなること

・ワセリンはとてもべんり

・昼ごはんに量の多いものを食べると夕方になってもなかなかお腹が空かないこと

・キャベツとか、いろんな葉野菜にしょっぱいおかずとご飯を包んで食べると美味しいこと

・チヂミをつくるとき、ニラを切らずにそのまま調理してもいいこと(包丁で野菜を切るとき、それも私の選択なのだ)

写真①夜中までずーっと歩いていたら交番を見つけた。警察の大きな顔。耳のところは受話器が付いていました。

②駅には無料充電器が設置されていることが多い。これのおかげで助かった!これが私の5泊6日旅行の全部の荷物。サンタさんみたいだね。

③コンビニでサムギョプサルと、ハムツナおにぎりと穀物茶を食べた

④たこ

⑤カジノを見つけたので、少し緊張したけど入ってみた。ルーレットみたいなのをやってみたら入れたお金が15秒くらいでゼロになっちゃった!不思議な気分。入ってみてよかった。

⑥コインカラオケ 4曲100円 すぐに歌えてすぐに帰る。とっても便利で楽しい。

⑦葉野菜におかずとご飯を包んで食べる。今度自分でも作ってみよう。

⑧チンチルバンという銭湯とサウナがあるところで一泊した。ベッドはなくて、みんなでざこね。猫のように、1番快適なところを探しながら寝る。私は下手だった。また行って、猫の練習をしたい。

⑨海雲台(へうんで)この先に対馬があるらしい。道で買った犬と猫のぬいぐるみ。たわしの素材で作られていて、キラキラぽやぽやでかわいい。海辺でも公共Wi-Fiが使えた。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう